7月17日

久しぶりにドライブ。
ずーーーっと、食べたいって思いながらなかなか買いに行きださなかった(前は近くで働いていたにも関わらずw)下竜尾のル・カドーさんでパンを買って、蒲生経由でアートの森へ。
鹿児島市内は晴天だったのに、加治木辺りで土砂降りになって、お昼をどこで食べようもなく、丸岡公園の駐車場に停めて車の中で食べました。
なので写真はございません。
ちなみに、フレンチトーストとサンドイッチのボックスとあんパン(旦那)、チキンのキッシュとBLTサンドとフレンチトーストとシナモンロール(私)を買いました。
はい、私、食い過ぎです。元々よく食べるんです。
さすがに食べ切らなくて、あんパンとシナモンロールは翌日の朝ごはんに持って帰りました。(結局旦那より食べている)


アートの森の夏休み時期の企画展には2004年のオノ・ヨーコの時から大体毎年足を運んでいます。
今年は10周年記念の三沢厚彦展。
今まで見た中では、わりとスペースに余裕のある展示でしたが、壁にヤモリがいたり、仕切り壁の上にヤマネコがいたり、ちょっと楽しくなるような作品でした。
木彫りの動物からは木の香り。
触らないでと言われても、ついつい触ってしまいたくなる衝動を抑えるのに大変でした。
子供は触っちゃわないのかなぁ?
ちなみに『触らないでね』の貼紙もご本人の直筆とイラストで数枚貼られていました。
芸が細かい。
作品を写真に撮っちゃいけないのは当然なんだけど、いろんな動物と一緒に写真を撮りたくなります。
これも我慢するのが大変だった(笑)
屋外展示場へ抜けるスペース(草間弥生のお靴があるところ)にウサギが2匹いました。
この子達は写真に撮ってもいいらしく、しっかり一緒に撮って来ました。
子供も楽しめそうな展覧会でした。ご家族連れでも是非。
(来ていた子供達は静かにしていたけど、たまたまおりこうさんな子達だっただけ?触ったりもせず、静かに見ててエライなぁと感心しました)
 


その後は加治木まんじゅうを1個ずつ買い食いしつつ、市内に戻り、奄美の里でやっていたナマ・イキVoice*1の『大人の夏祭り』へ。
あんまり興味がなかった・・・というか、忘れてたし、言われてもKTSでやっているのかと思ったくらいなんですがw、なぜか旦那が興味を示し(旦那が覚えている辺り・笑)、行ってみました。
初日だし、行った時間が早かったせいもあってか、まだ準備の出来ていないブースも。
サーっと一回りして帰ってきました。
奄美の里自体初めて行くから、それだけでもよかった。
せっかくキレイなお庭だったから写真を撮りたかったけど、人が多いし、『写真撮ってください』とも言いづらくて断念。
イベント自体は女子が好きそうだし、場所も若干不便だけど、室内で飲食出来るし、普通のお祭りの屋台よりもお好み焼きとかも美味しいだろうし(そして安い)、今回成功したらまた来年もあるのかな。
来年以降の方が、主催側も慣れてより楽しいイベントになるんじゃないかと思われます。(上から目線で失礼w)
なぜにこんなに冷静かというと、実は私、ナマ・イキの身内で楽しんでる感というか、部外者が入っていけない感というか、よくわからない(戸惑う)感(あくまでも主観です!)が苦手なんです・・・
そう感じるのは私だけかもしれないけど、なんかね。
でもそういう部分を見なければ、得る物も多いし、楽しいと思う。(番組自体は好きです)


そしてその後は谷山の堂へラーメンを食べに。

お探しの店舗のページはありませんでした

↑これは騎射場の方ですが。
私達夫婦の中ではラーメン屋ランキングナンバー1だったのですが、谷山の方に行ったせいなのか、味が変わったのか、なんだか残念・・・。
いつもの塩とんこつきざみチャーシューにしたんだけども。
以前はもっとスープに甘みがあって、ついつい飲んじゃう、後を引くスープだったんだけど、なんだか塩気が強くなっていました。
私がそう感じるだけかと思っていたら、旦那も同じことを思ったみたい。
う〜ん。また今後騎射場の方に行ってみなくては。

*1:鹿児島の女性向け番組。今年はギャラクシー大賞?かなんかを受賞しました

7月18日

最近 外食づいてますが、シャバを楽しむ期間中なんです。
昨日はやっと私の誕生日をしてもらいました。


午前中はガンガン洗濯をして、よく働いたー。
布団を干して、カーテンを洗って、カーテンを洗って、カーテンを洗って(笑)、シーツと敷きパッドを洗って、タオルを洗って、ジーンズを大量に洗って、ベランダと窓を掃除して、お昼ご飯を作って、掃除機かけて、もう忘れたけど、他にも何かした。超主婦じゃない!?(当たり前のことか)


夕方から出掛けて、旦那初のマルヤガーデンズを一回りして、どこそこ廻って、本日のディナーは平之町のこちらへ行きました。

藤安

食べログ 藤安

前にテレビで見たような記憶があったのと、ハンバーグ好きの私が今無性にハンバーグを食べたかったから。
でもハンバーグって、ステーキの半分以下のお値段なんですけどねw
別に誕生日じゃなくたって、行こうと思えば行けるお値段なんですけどね(ステーキ以外は)w
老舗の洋食屋さんと行った雰囲気で、こぢんまりとしたお店で、なんだか大人になった感じ♪
気取らずに美味しいステーキを食べられるお店でした。
さすがに写真を撮るのは恥ずかしかったので、写真なしですが、旦那はヒレステーキ、私はミックス(ハンバーグとエビフライ)をいただきました。
スープとサラダとライスorパンと食後のデザートとドリンクが付いてきます。
しかもデザートはプリンとアイス(バニラと抹茶と柚子シャーベット)とガトーショコラとレアチーズタルトから選べます。
そしてドリンクも珈琲、紅茶以外にもオレンジジュースとアップルジュースから選べます。
デザートはプリンとレアチーズタルトを頼んで、半分ずつ食べましたが、美味しーい。
もちろん、お肉もハンバーグもエビフライも美味しーい!
ステーキもデミグラスソースでいただきます。それもまたいい感じ。
ちなみにミックスにするとエビフライがメインになります。
ハンバーグを食べたかったので、ちょっと失敗。
次は牛タンシチューかビーフシチュー(煮込みのシチューではない)かハンバーグをミックスではなくリベンジで、食べてみたい。
私はお酒を飲まなかったので、生レモンジュースを飲みましたが、これもまた美味でございました♪


食事が終わってまだ8時過ぎだったので、せっかく出て来たのに帰るのはもったいなく、お茶でもしようとアルコールも出すカフェを、古い情報を頭から引っ張り出して行ってみましたが、結婚式日和もあってかフラれ、最後に入ったFrogにやっと入れました。
バータイムに行くのは初めてだったけど、フードもドリンクも種類豊富。
ノンアルコールも沢山ありました。
ランチメニューの、タコの冷製梅ソースパスタがすごく気になる。
でもランチは日替わりっぽいので食べられないかなぁ。食べたいー。

7月19日

三連休最終日。
今日も天気がいいので、通常の洗濯をして、カーテンを洗って、カーテンを洗って、毛布を洗って、タオルケットを洗った。
旦那が一人暮らし時代に使っていた掛け布団も捨てた。


昨日までとは打って変わりますが、今日は非常に機嫌が悪い。
というのも、旦那がダルイ、キツイ、疲れた、ばかり言って、イライラ、ピリピリ、雰囲気が悪いから。
2週間前にも似たようなことで喧嘩をしました。
仕事で毎日帰りは遅いし、業務以外の仕事も休みの日にしないといけないから疲れてるのはわかるけど、ダルイ、キツイばかり言ってないで、良くする努力もしろよ!と思う。
早く寝たら?とかお風呂に浸かってみたら?とか、栄養剤でも飲んだら?とか、いろいろ言ってみるも、すべて拒否。だったら言うな!
挙句の果てに、今日は午前中私がせっせと働いていたら、「落ち着かない」と言われた。
別に、あれしてこれしてって頼んでないじゃん。
別室でゆっくりしてていいよって言ってんのにw
こっちもキツイんだよ!だけど、やってくれる人がいないからやってんだよ!しかも晴れても灰が降ったら洗濯物干せないし、出掛けない時じゃないと干せないんだよ!
買い出しにも連れて行ってもらえなかったので、一人でバスに乗ってオプシアまで行って来た。
疲れとイライラと頭痛と腹痛と体調不良でさっきまでダウンして、起きてご飯作って、もう今日は早く寝ます。
明日はいい日になりますように。